日本観光史 
日本観光史:会社編

東京都交通局
Bureau of Transportation. Tokyo Metropolitan Government.

戻る
戻る



<王子電気軌道梶
1910 4月10
王子電気軌道叶ン立(社長才賀藤吉)
1911 8月20 東京 王子電気軌道滑J業(大塚−王子間、→荒川線、東京朝日は8月22日開業) 東京朝日110822広告
1913 4月1日
飛鳥山下−三ノ輪間開通<王子電気軌道> 王子電気軌道株式会社三十年史
1927 1月20 東京 王子電気軌道本社ビル完成(三ノ輪、→梅沢写真会館) 王子電気軌道株式会社三十年史
1935
「王子電気軌道二十五年史」刊行
1942 2月1日
▲陸上交通事業調整法の交通調整により路面交通事業8社(王子電気軌道鰍含む)10事業を統合
<東京市電気局>
1903年 8月22日 東京都 東京電車鉄道(電鉄)、品川−新橋間開業(旧東京馬車鉄道)
9月15日 東京都 東京市街鉄道(街鉄)、数寄屋橋−神田橋間開業
1904年 12月8日 東京都 東京電気鉄道(外濠線)、土橋(新橋駅北口)−御茶の水間開業 東京朝日041206
1906年 9月11日
電鉄・街鉄・外濠線の3社が合併、東京鉄道(東鉄)成立
1911年 8月1日
◆東京市電気局を創業、東京鉄道鰍買収、路面電車事業開始
1922年
東京都 荒川遊園開業(旧王子煉瓦工場跡) 東京朝日220513広告
1924年 1月18日
乗合バス事業開始(巣鴨−東京駅間、中渋谷−東京駅間)
1941年
陸上交通事業調整法により地下鉄免許を帝都高速度交通営団に譲渡
1942年 2月1日 陸上交通事業調整法の交通調整により路面交通事業8社(王子電気軌道鰍含む)10事
業を統合
2月1日 東京市が東京地下鉄道から西武鉄道新宿軌道線の運営管理を引き継ぐ
1947年 6月25日
民営バスと相互乗り入れ運転開始
1949年 2月1日 神奈川 東京駅八重洲口−泉岳寺−青物横丁−雑色−川崎間都バス開通 朝日490201
8月7日 東京都 荻窪−青梅町間都バス開通 朝日490805
1951年 4月1日
西武鉄道、新宿軌道線(新宿駅ー荻窪北口)を東京都に譲渡、都電杉並線となる(1963年
12月1日都電杉並線、地下鉄丸ノ内線と競合のため廃止)
8月
「東京都交通局40年史」刊行
1952年 5月20日
トロリーバス事業開始、今井橋−亀戸−上野間運転開始
1954年 3月29日 都議会、都営地下鉄建設を決議
4月1日
貸切バス(観光バス)事業開始 朝日540304
1955年 12月27日 東京都 池袋−千駄ヶ谷間トロリーバスが渋谷駅東口まで延長開通 朝日551227
1956年 9月21日 東京都 池袋−品川間トロリーバス開通 朝日560921
1957年 1月12日 東京都 池袋駅前−亀戸駅前間トロリーバス開通 朝日570111
12月16日 東京都 上野動物園にモノレール開業【遊園地以外では日本初】
12月22日
多摩川第一発電所営業運転開始
1960年 12月4日 東京都 地下鉄1号線押上−浅草橋開業、京成電鉄が都営地下鉄線に直通乗入れ運転開始(11
月30日開通式、★浅草駅の工事未完のため開業が10時間遅れ12月4日午後開業となる)
日経601130、日経601205
1961年
「東京都交通局50年史」刊行
1962年 5月31日 東京都 地下鉄1号線浅草橋−東日本橋開業
9月30日 東京都 地下鉄1号線東日本橋−人形町開業
1963年 2月23日 東京都 多摩川第三発電所営業運転開始(奥多摩町)
2月28日 東京都 地下鉄1号線人形町−東銀座開業 日経630226、鉄道ファン6305
6月3日 鞄結梃通会館設立
12月12日 東京都 地下鉄1号線東銀座−新橋開業 日経631208
東京都 白丸ダム竣工(奥多摩町)
1964年 10月1日 東京都 地下鉄1号線新橋−大門開業 毎日640929
1965年 2月16日
乗合バスワンマンカー導入開始
1966年 5月28日 東京都 ▲都電志村線運行終了(巣鴨車庫前−志村橋) 毎日660528
1967年 12月9日 東京都 ▲都電銀座線廃止 鉄道ファン6802
1968年 6月21日 東京都 地下鉄1号線大門−泉岳寺開業、京浜急行線と相互直通運転開始(6月20日開通式) 日経680620、鉄道ピクトリアル6808
9月28日 東京都 ▲都営トロリー・バス全廃
11月15日 東京都 地下鉄1号線泉岳寺−西馬込開業により全線開通 鉄道ファン6901、鉄道ピクトリアル6812
12月27日 東京都 地下鉄6号線志村−巣鴨開業 鉄道ファン6903
1969年 8月1日 東京都 地下鉄6号線志村駅が高島平駅に改称
1972年 3月
「東京都交通局60年史」刊行
6月30日 東京都 地下鉄6号線巣鴨−日比谷開業
1973年 11月27日 東京都 地下鉄6号線日比谷−三田開業 鉄道ファン7403
1974年
東京都 都電27系統と32系統が統合、荒川線に改称
1976年 5月6日 東京都 地下鉄6号線高島平−西高島平開業 毎日760507、鉄道ファン7608
1978年 3月26日
▲都電荒川線旧型チンチン電車お別れ運転 読売都民版780327
7月1日 東京都 1号線を都営浅草線、6号線を都営三田線、10号線を都営新宿線に改称 毎日780627
12月21日 東京都 都営新宿線岩本町−東大島開業 鉄道ファン7903
1980年 3月16日 東京都 都営新宿線新宿−岩本町開業、京王線・都営地下鉄新宿線相互乗入開始 鉄道ファン8005
1981年 4月1日 東京都 二階バス(上野広小路−浅草雷門)運行開始(2001年3月30日運行終了) 毎日810305
12月
「東京都交通局70年史 再建10年の歩み」刊行
1982年 3月29日 東京都 ▲都バス志村営業所廃止(北、杉並営業所へ移管)
1983年 12月23日 東京都 都営新宿線東大島−船堀開業(12月22日記念式典) 毎日831223、鉄道ファン8403
1986年 9月14日 東京都 都営新宿線船堀−篠崎開業(9月13日開業記念式典) 毎日860815、読売860913、鉄道ファン8612
1989年 3月19日 千葉県 都営新宿線篠崎−本八幡開業により全線開通
3月19日 東京都 都営浅草線江戸橋駅が日本橋駅に改称 毎日890304
1990年
荒川線8500形運転開始 鉄道ファン9006・9007
1991年 3月31日 千葉県 都営浅草線、北総・公団線と相互直通運転開始
8月4日
都営観光バスの塗色変更(緑色)
12月10日 東京都 都営12号線(大江戸線)練馬−光が丘間開通 毎日911209
1995年 11月1日 東京都 新交通ゆりかもめ開業<東京都港湾局>
1996年 3月30日 東京都 東京臨海高速鉄道臨海副都心線開業(りんかい線)<東京都都市計画局>
1997年 12月19日 東京都 都営12号線(練馬-新宿間)開業 毎日971218
12月24日
都営新宿線急行運転開始
1998年 11月18日
京急羽田空港駅の開業にあわせ、羽田と成田の両空港を結ぶ空港間特急運転開始(浅草
線内特急運転)
1999年 11月29日
都営12号線の愛称が「ゆめもぐら」、正式名が「東京環状線」に決定
12月15日
★石原都知事が都営12号線の名称について「東京環状線」を白紙撤回、「大江戸線」に決
毎日991215
2000年 4月20日 東京都 都営12号線が大江戸線に改称、大江戸線新宿−国立競技場開業
9月26日 東京都 東急、目黒線と営団(→東京メトロ)南北線・都営三田線との相互直通運転を開始、都営三
田線三田−目黒開業(9月25日発車式)
日経000925、鉄道ファン0012
11月11日 東京都 白丸発電所運転開始(奥多摩町)
12月12日 東京都 都営大江戸線が都庁前から大門、飯田橋などを経由する環状部と都庁前−光が丘間の全
線開業
毎日001213、日経001211、鉄道ファン0102
2001年 5月31日 東京都 上野モノレールリニューアル開業
2002年 11月2日 東京都 ゆりかもめ汐留駅、大江戸線汐留駅開業(11月1日開業式) 日経021102、鉄道ジャーナル0210・0301
2003年 4月1日 東京都 ▲都営バス杉並支所をはとバスに業務委託
2004年 4月1日 東京都 ▲都営バス臨海支所をはとバスに業務委託(江戸川区)
2005年 5月21日
新宿線10-300形運転開始 鉄道ジャーナル0508
2006年 3月 東京都 汐留連絡線完成(浅草線と大江戸線を結ぶ)
4月1日 東京都 ▲都営バス青戸支所をはとバスに業務委託(葛飾区)
6月13日 東京都 ★都電荒川線梶原−栄町間において試運転電車のブレーキ試験中に後続の営業電車が
追突、30人負傷
朝日060613
2007年 5月26日 東京都 都電おもいで広場オープン(荒川車庫、5501号車・7504号車を展示)
5月27日 東京都 都電荒川線で新型レトロ車両9000形運行開始
7月8日 東京都 ★浅草線泉岳寺駅構内でケーブル火災、長時間不通となる
10月23日 東京都 ★大江戸線で停電事故発生、一時不通(送電スイッチを入れ忘れ)
2008年 1月23日 東京都 ★元東京都交通局職員が偽造ICカード乗車券(パスモ)を使い現金23万円をだまし取った
として逮捕される
3月30日 東京都 新交通システム「日暮里・舎人線」開業(3月29日開業記念式典) 読売都民版080331、鉄道ファン0806、鉄道ピクトリアル0806
4月1日 東京都 ▲都営バス港南支所をはとバスに業務委託(港区)
2009年 4月1日 東京都 ▲都営バス新宿支所をはとバスに業務委託(新宿区)
4月26日
都電荒川線8800形運行開始
2010年 8月3日
東京メトロと都営地下鉄の統合に向け、国と都が初協議 読売160803
2011年 3月13日
▲都電荒川線7500形引退
4月18日
都電荒川線マスコットキャラクターの愛称が「とあらん」に決定
6月
「都営交通100年のあゆみ」刊行
10月1日 東京都 都電荒川線「花電車」運行(33年ぶり)
11月3日 東京都 荒川区立荒川ふるさと文化館で企画展「都電荒川線に乗って」を開催(〜12月11日)
12月15日 東京都 地下鉄九段下駅の乗換改善のためホーム壁撤去着工 日経東京版111209
2013年 3月16日 東京都 新宿線と半蔵門線の九段駅ホーム壁(バカの壁)撤去完了 日経東京版130216、産経東京版130219
4月 東京都 ▲都営バスレインボーブリッジ線(虹01系統)廃止 日経東京版130226
12月 東京都 都営バス渋谷−六本木間24時間試験運行開始(毎週金曜日) 産経130614
2014年 8月22日 東京都 東京MXテレビがJR東日本がりんかい線の買収交渉を行っていると報道
2015年 3月29日 東京都 ▲都営バス巣鴨自動車営業所大塚支所閉所(巣鴨営業所に統合)
9月18日 東京都 荒川線新型車両8900形営業運転開始
10月10日 東京都 日暮里・舎人ライナー新型車両330形運転開始
2016年 5月
都電荒川線にレトロ車両7700形運行開始(7000形を改修) 日経東京版160318
2017年 5月10日
日暮里・舎人ライナーに新型車両「320形」運行開始 日経東京版170426
2018年 2月25日 東京都 ★都営地下鉄大規模停電(三田線、浅草線、都電荒川線)
3月10日 東京都 大江戸線上野御徒町駅に訪日客向け観光案内窓口開設 日経東京版180308
6月30日
都営浅草線20年ぶり新型車両5500形運行開始(5300形を置き換え) 日経東京版161207・180529、毎日東京版180525
10月21日 東京都 三ノ輪橋おもいで館オープン(荒川区) 読売東京版181023
2019年 2月11日 東京都 都営大江戸線勝どき駅新ホーム供用開始 日経東京版181208・190209、東京新聞東京版181222
11月1日 東京都 ▲上野動物園モノレール運行休止(→2023年12月27日廃止) 読売190124
2020年 10月14日
▲ゆりかもめ7200系車両運行終了
2021年 7月15日
国土交通相と東京都知事が東京メトロの株式上場に向け、国と都が保有する株式を半分ずつ売却することで合意 読売210715・210716
10月7日 東京都 ★地震のため日暮里・舎人ライナーが脱輪
2022年 5月14日
都営三田線22年ぶり新造車「6500形」導入(8両編成) 日経東京版201031
2023年 12月27日 東京都 ▲上野動物園モノレール廃止(2024年7月21日廃止予定を前倒し) 日経首都圏版230913・231114
2024年 1月26日
政府と東京都が東京メトロの株式を2024年度にも上場させ、保有株の売却を始める方針を固めたことが分かる 日経240128
2月
「都心部・臨海地域地下鉄」の営業主体として東京臨海鉄道を整備主体として鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)と事業計画の検討を行うことで合意 読売240202
2026年 東京都 上野動物園コースター式構造の乗り物開業 日経首都圏版240403

<参考文献>
ホームページ・東京都交通局