| 1864年 |  | 茨城県 | 竹内権兵衛が常陸太田市で生れる(茨城交通創業者) |  | 
              
                | 1913年 | 12月25日 | 茨城県 | 湊鉄道開業(勝田−那珂湊間、→湊線、創業者大谷新介) |  | 
              
                | 1921年 | 8月14日 |  | 水浜電車設立<創業者竹内権兵衛> |  | 
              
                | 1922年 |  | 茨城県 | 水浜電車、電力供給事業と電気軌道事業開業(浜田−磯浜間、→水浜線) |  | 
              
                | 1926年 | 10月24日 | 茨城県 | 茨城鉄道、赤塚−石塚間営業開始(→茨城線) |  | 
              
                | 1927年 | 7月30日 |  | 常北電気鉄道設立(→日立電鉄)<創業者竹内権兵衛> |  | 
              
                | 1936年 | 11月 | 茨城県 | 袋田温泉ホテル営業開始<竹内勇之助> |  | 
              
                | 1941年 |  |  | ▲常北電気鉄道が日立傘下となる |  | 
              
                | 1944年 | 8月1日 | − | ◆水浜電車、茨城鉄道、湊電鉄、袋田温泉自動車が合併、茨城交通設立 |  | 
              
                | 1960年 | 11月25日 |  | 茨城交通と日立電鉄が業務提携 | 日経601126 | 
              
                | 1961年 | 7月28日 |  | ★竹内勇之助死去(68歳、茨城交通、いはらき新聞会長) | 朝日610728 | 
              
                | 1962年 | 9月 | − | 常磐急行交通叶ン立(京成電鉄、東武鉄道、鹿島参宮、茨城交通、常総筑波、日立電鉄の6社で出資)11月営業開始 |  | 
              
                | 1966年 | 6月1日 | 茨城県 | ▲水浜線廃止 | 鉄道ファン6506・6508 | 
              
                | 1967年 | 7月23日 | − | 前会長竹内勇之助の胸像、顕彰碑除幕式(竹内権兵衛の弟) |  | 
              
                | 7月 |  | 「評伝 竹内勇之助茨城交通会長」刊行/海老沢尊照 |  | 
              
                | 1968年 | 4月1日 | 茨城県 | 茨城観光開発梶i大洗ビーチパレス)傘下入り |  | 
              
                | 1971年 | 2月11日 | 茨城県 | ▲茨城線廃止 |  | 
              
                | 2月 | 茨城県 | 帝産オート叶戸支店の営業を譲受、茨城オート叶ン立 |  | 
              
                | 1973年 | 7月18日 | 茨城県 | 大洗ホテル第1期新築工事落成 |  | 
              
                | 1974年 | 10月1日 | 茨城県 | 大洗ホテル第2期新築工事落成 |  | 
              
                | 1977年 | 5月 |  | 「茨城交通株式会社三十年史」刊行 |  | 
              
                | 1988年 | 4月27日 | 東京都 | 水戸駅−東京駅間高速バス「みと号」運行開始(JRバス関東、関東鉄道と共同運行) | 日経北関東版880422 | 
              
                | 1992年 | 10月 | 茨城県 | 茨交県北バス設立(大子営業所を分社化) |  | 
              
                | 1996年 | 12月20日 | 東京都 | 勝田・東海村−東京駅間高速バス運行開始(JRバス関東と共同運行) |  | 
              
                | 2000年 | 12月14日 | 東京都 | 羽田空港−水戸・日立地区線開設(東京空港交通、日立電鉄バス、京急と共同運行) | 日経茨城版000926・001125 | 
              
                | 2001年 | 4月1日 | 東京駅 | 常陸大宮−東京駅間高速バス運行開始(JRバス関東と共同運行) |  | 
              
                | 11月3日 | 茨城県 | 袋田温泉思い出浪漫館リニューアルオープン(旧茨交袋田温泉ホテル) | 日経茨城版011102 | 
              
                | 2002年 | 4月 | 茨城県 | 大洗海遊号運行開始(大洗町より受託) |  | 
              
                | 2005年 | 9月1日 | − | 活交ツーリストが茨城交通株鰍ニ合併 |  | 
              
                | 2006年 | 1月28日 | 神奈川 県
 | 高速バス横浜−水戸線運行開始(JRバス関東、京急と共同運行) |  | 
              
                | 5月30日 | 茨城県 | 茨交大洗ホテルが大洗ホテルに改称 |  | 
              
                | 12月15日 | 北海道 | 商船三井フェリー梶Aジェイアールバス関東梶A北海道中央バス梶A茨城交通梶A関東鉄道の5社は、既存のバス路線とフェリーを組み合わせ、東京駅−札幌駅間を片道9,500円に設定した共同企画きっぷ「パシフィック・ストーリー」を販売開始 |  | 
              
                | 2008年 | 4月1日 | 茨城県 | ▲湊線を第三セクターひたちなか海浜鉄道鰍ノ移管(ひたちなか市51%、茨城交通49%出資) | 日経茨城版080402 | 
              
                | 11月11日 |  | ★茨城交通が民事再生法適用申請(負債66億円) | 日経081112、日経産業081112 | 
              
                | 2009年 | 7月1日 |  | 茨城交通鰍ェ会社分割を実施、(旧)茨城交通のバス事業、旅行事業、広告事業、保険事業、不動産賃貸事業と全従業員を(新)茨城交通に承継、(旧)茨城交通はアイ管理に商号変更 |  | 
              
                | 8月3日 |  | みちのりホールディングスが茨城交通に出資(社長松本順) |  | 
              
                | 9月17日 | 栃木県 | 宇都宮−水戸線「北関東ライナー」運行開始(関東鉄道・関東自動車と共同運行) | 読売栃木版090918 | 
              
                | 2010年 | 2月1日 |  | 茨交県北バス鰍フバス事業を茨城交通鰍ヨ会社分割により承継、タクシー事業を茨城オートへ事業譲渡により承継 |  | 
              
                | 4月18日 |  | 茨城交通社長に任田正史、会長に松本順就任 | 日経茨城版100409 | 
              
                | 6月1日 | 茨城県 | 茨城オートのバス事業が茨城交通に統合される |  | 
              
                | 2012年 | 6月1日 | 東京都 | 笠間−秋葉原間高速バス運行開始(5年ぶり復活) |  | 
              
                | 2013年 | 3月16日 | 茨城県 | 三浜リゾート周遊バス運行開始(三浜地域大型集客施設等連携協議会の要請) |  | 
              
                | 4月18日 | 東京都 | 益子・笠間−秋葉原間高速バス「関東やきものライナー」運行開始(笠間−秋葉原線を延伸) |  | 
              
                | 7月23日 | 宮城県 | 水戸・ひたちなか・東海・日立−仙台線運行開始 |  | 
              
                | 2015年 | 7月18日 | 愛知県 | 日立・東海・勝田・水戸・石岡・つくば−名古屋間高速バス運行開始 |  | 
              
                | 2016年 | 4月25日 | 茨城県 | 茨城交通活城空港営業所営業開始(小美玉市) |  | 
              
                | 2019年 | 3月31日 | 栃木県 | ▲茨城空港−宇都宮線運行終了 |  | 
              
                | 5月1日 | 茨城県 | 茨城交通と日立電鉄交通サービスが経営統合 |  | 
              
                | 7月23日 | 東京都 | 東京駅鍜治橋駐車場−下館駅・岩瀬駅間高速バス「桜川・筑西ライナー」運行開始 |  | 
              
                | 12月23日 | 茨城県 | ★茨城交通が日産観光(水戸市)と締結していた事業譲渡契約を解除(2020年1月1日をめどに貸切バス事業・旅行業を譲受予定) |  | 
              
                | 2021年 | 8月2日 | 千葉県 | みちのりホールディングス傘下の茨城交通がなの花交通バスを買収 |  | 
              
                | 2022年 | 11月30日 | 栃木県 | ▲北関東ライナー宇都宮線廃止(水戸−赤塚−宇都宮間) |  | 
              
                | 2024年 | 9月1日 | 茨城県 | ▲常陸太田−茨城空港線廃止 |  | 
              
                | 2025年 | 2月1日 | 山形県 | ▲水戸・日立−仙台・山形線高速バス廃止 |  | 
              
                | 10月1日 | 愛知県 | ▲日立・水戸−名古屋線高速バス廃止 |  | 
              
                | 10月1日 | 東京都 | ▲高速バス東京駅−東海・勝田線廃止 |  |