| 1851年 | 5月20日 | 和歌山県 | 山葉寅楠(やまはとらくす)が和歌山市で生れる |  | 
              
                | 1880年 |  | 神奈川県 | 西川虎吉が西川風琴製造所設立(横浜市日ノ出町、→1884年日本初のオルガン製造→1921年日本楽器製造に買収される) |  | 
              
                | 1884年 |  | 静岡県 | 山葉寅楠が大阪の医療器具店に勤務し浜松支店に駐在 |  | 
              
                | 1887年 |  | 静岡県 | 山葉寅楠が初めてオルガンを製造 |  | 
              
                | 1897年 | 10月 |  | 日本楽器製造叶ン立(資本金10万円) |  | 
              
                | 1899年 |  | 米国 | 山葉寅楠が米国へ5ヶ月間の視察旅行(キンボール、メイソン・アンド・ハムリン、スタインウェイ・アンド・サンズなどを視察) |  | 
              
                | 1916年 | 8月8日 |  | ★山葉寅楠死去(65歳) |  | 
              
                | 1921年 |  | 神奈川県 | 日本楽器製造鰍ェ西川風琴製造所(横浜市)を買収 |  | 
              
                | 1927年 |  | 静岡県 | ▲日本楽器製造から河合小市が独立し河合楽器研究所設立(浜松市、→渇ヘ合楽器製作所) |  | 
              
                | 1953年 | 4月1日 | 東京都 | ヤマハ銀座ビルオープン(ヤマハホール)<設計:アントニン・レーモンド> | 朝日530330 | 
              
                | 1955年 | 7月 | − | 日本楽器製造鰍謔阨ェ離独立し、静岡県浜松市においてヤマハ発動機鰍ニして発足、分離 以前より製造していた二輪車を継続生産販売
 |  | 
              
                | 1959年 |  | − | アーチェリー製造開始 |  | 
              
                | 1960年 | 7月 | − | ボート、船外機の販売を開始<ヤマハ発動機梶 |  | 
              
                | 1961年 |  | − | FRP製スキー製造開始 |  | 
              
                | 1962年 | 5月 | − | 中日本観光開発鰍設立し、レクリェーション事業に着手 |  | 
              
                | 1964年 | 3月7日 | 三重県 | 鳥羽国際ホテル開業(124室)<中日本観光開発梶 | 社史日本楽器製造 | 
              
                | 7月18日 | 神奈川県 | ホテル葉山マリーナ開業<味の素、ヤマハ、石川島播磨> |  | 
              
                | 1965年 | 10月10日 | 三重県 | 伊勢カントリークラブ開場(→1967年12月傘下入り) |  | 
              
                | 1966年 | 3月 | − | 日本楽器製造叶V居工場のボート生産業務を生産設備と共に譲り受け新居工場としてボ ートの生産を開始<ヤマハ発動機梶
 |  | 
              
                | 1967年 | 11月1日 | 三重県 | ヤマハリゾート合歓の郷開業(宿泊棟ヴィラ合歓、志摩市) |  | 
              
                | 1968年 | 7月 | − | スノーモビルの販売を開始<ヤマハ発動機梶 |  | 
              
                | 1969年 | 4月 | 三重県 | ホテル合歓オープン |  | 
              
                | 1972年 | 1月8日 | 三重県 | ★鳥羽国際ホテルの食堂・調理場で火災発生 | 日経720109 | 
              
                | 1973年 | 4月 | 鹿児島県 | 屋久島に石蕗の舎(つわのや)開業 | ヤマハ100年史、社史日本楽器製造 | 
              
                | 8月17日 | 東京都 | ★ヤマハホール火災 | 読売730818 | 
              
                | 9月4日 | 鹿児島県 | 薩摩硫黄島飛行場完成(10月4日供用開始、社史日本楽器製造鰍ヘ8月建設)<ヤマハ発 動機>
 | 社史日本楽器製造 | 
              
                |  | − | テニスラケット製造開始 |  | 
              
                | 1974年 | 3月 | − | FRPプールの販売を開始<ヤマハ発動機梶 |  | 
              
                | 3月 | 鹿児島県 | 鬼界ヶ島に旅荘「足摺」オープン | ヤマハ100年史、社史日本楽器製造 | 
              
                | 5月 | 静岡県 | ヤマハリゾートつま恋開業 | 商店建築7409 | 
              
                | 12月 | 東京都 | エピキュラスオープン(渋谷、ボウリング場跡)<日本楽器> | ヤマハ100年史 | 
              
                | 1975年 | 4月 | − | ゴルフカーの販売を開始<ヤマハ発動機梶 |  | 
              
                | 8月 | 鹿児島県 | 諏訪之瀬島飛行場供用開始<ヤマハ発動機> | 社史日本楽器製造 | 
              
                |  | 宮城県 | スポーツランドSUGO開設(村田町) |  | 
              
                | 1976年 | 6月 | 長崎県 | ヤマハマリーナ大村起工式<ヤマハ発動機> | 日経産業760618 | 
              
                | 9月18日 | 静岡県 | 葛城ゴルフ倶楽部開業(袋井市) |  | 
              
                | 1977年 | 7月 | 鹿児島県 | 諏訪之瀬島に旅荘「吐火羅」オープン | 毎日771222、ヤマハ100年史、社史日本楽器製造 | 
              
                | 1978年 | 10月 | − | 除雪機の販売を開始<ヤマハ発動機梶 |  | 
              
                |  | 静岡県 | 葛城北の丸開業(袋井市) | 商店建築7902 | 
              
                |  | 三重県 | 鳥羽国際ホテル、海上レストラン「シーホークU」オープン(浜名湖フェリー「すんざ」を改装) | 世界の艦船7812 | 
              
                | 1979年 | 7月15日 | 沖縄県 | はいむるぶし開業(竹富町)、日本航空と提携(JALホテルシステム加盟) | 朝日790206 | 
              
                | 1981年 | 7月1日 | 静岡県 | 寸座ビラージ新装オープン(40室、1980年12月遠鉄観光より取得)<ヤマハ発動機> | Times of YAMAHA資料集、日経産業810624 | 
              
                | 11月 | − | 中日本観光開発鰍ェヤマハレクリエーション鰍ノ商号変更 |  | 
              
                | 1982年 |  | 鹿児島県 | ▲屋久島・石蕗の舎、薩摩硫黄島・旅荘足摺、諏訪之瀬島リゾート閉鎖 |  | 
              
                |  | 北海道 | 支笏湖周辺レジャーランド計画(白老岳スキー場、美笛キャンプ場再開発)<日本楽器製造> | 日経産業820819 | 
              
                | 1983年 | 11月22日 | 静岡県 | ★つま恋ガス爆発事故発生、14名死亡28名負傷 | 日経静岡版831123 | 
              
                | 1984年 | 1月12日 |  | ヤマハと西武流通グループが提携(レジャー施設で協力) | 毎日840113、朝日840113 | 
              
                | 2月26日 | 静岡県 | つま恋営業再開<ヤマハレクリエーション> | 日経840226 | 
              
                | 2月 | − | バギー車(四輪)の販売を開始<ヤマハ発動機梶 |  | 
              
                | 1986年 | 11月 | − | ウォータービークル(マリンジェット)の販売を開始<ヤマハ発動機梶 |  | 
              
                | 1987年 | 10月 | − | 日本楽器製造鰍ゥらヤマハ鰍ノ商号変更 |  | 
              
                | 1988年 | 4月 | 北海道 | ヤマハ北海道リゾート開発叶ン立 |  | 
              
                | 6月 | 北海道 | 第三セクター叶ヤ井川森林レクリェーション開発公社設立<赤井川村、ヤマハ、ヤマハ発 動機、野村不動産、住友生命保険等が出資>
 |  | 
              
                | 1989年 | 10月 | 三重県 | 合歓の郷ゴルフクラブ開場 |  | 
              
                | 1990年 | 6月 | − | レクリェーション事業子会社ヤマハリゾート鰍設立 |  | 
              
                | 1991年 | 4月 | − | ヤマハリゾート鰍ェヤマハレクリェーション鰍吸収合併 |  | 
              
                | 7月 | 北海道 | 叶ヤ井川森林開発公社を潟Lロロ開発公社に商号変更 |  | 
              
                | 12月 | 北海道 | キロロスノーワールドスキー場、マウンテンホテル開業(赤井川村) |  | 
              
                | 1992年 | 3月28日 | 鹿児島県 | 石蕗の舎(つわのや)営業再開(屋久島)<ヤマハリゾート> | 日経産業920331、日経九州A版920326 | 
              
                | 12月 | 北海道 | キロロスノーワールドスキー場ゴンドラ開業 |  | 
              
                |  | 三重県 | 鳥羽国際ホテル「潮路亭」オープン(和風別館を全面改装、45室) | 毎日920723 | 
              
                | 1993年 | 7月 | 北海道 | キロロカントリークラブ開業 |  | 
              
                | 12月12日 | 北海道 | ホテルピアノ(282室)とキロロタウン開業 | 日経北海道版931210 | 
              
                | 1995年 | 3月 | 北海道 | ★ヤマハ北海道リゾート開発叶エ算 |  | 
              
                | 7月 | 静岡県 | つま恋ホテルノースウイング開業(140室) | 日経静岡版950307 | 
              
                | 1996年 | 6月 | 北海道 | ホテルピアノ「キロロ温泉」オープン<ヤマハリゾート> | 日経静岡版951228 | 
              
                |  | − | ゴルフクラブPMシリーズ発売 |  | 
              
                | 1997年 | 1月 |  | ▲ヤマハ鰍ェスキー事業から撤退 |  | 
              
                |  |  | ▲アルペンがヤマハのスキー用品部門を買収 |  | 
              
                |  | 三重県 | 合歓の郷「温泉館潮騒の湯」オープン |  | 
              
                | 1998年 | 7月1日 | 静岡県 | ヤマハ発動機潟Rミュニケーションプラザ落成式(磐田市) |  | 
              
                |  | 北海道 | ★赤井川村がキロロリゾートに川の水を無許可で取水し供給していたことが発覚 | 日経北海道版980809 | 
              
                | 2000年 | 2月11日 | 静岡県 | つま恋「温泉館 森林乃湯」オープン |  | 
              
                | 4月 | 静岡県 | ★つま恋温泉「森林乃湯」で23人がレジオネラ菌に感染し、うち2人死亡 |  | 
              
                |  | 北海道 | キロロ開発公社を実質的な完全子会社とする(持株61.6%→94.3%) | 日経北海道000706 | 
              
                | 2001年 | 10月 | 北海道 | ホテル運営、スキー場運営を行う潟Lロロアソシエイツ設立 |  | 
              
                | 2002年 | 9月末 |  | ▲ヤマハ鰍ェアーチェリー事業から撤退 |  | 
              
                | 10月1日 |  | ヤマハ鰍ェヤマハリゾート鰍吸収合併 |  | 
              
                | 2003年 | 3月末 | 北海道 | 赤井川村がキロロ開発公社の株式をヤマハに売却、ヤマハの100%子会社となる |  | 
              
                | 6月末 | 静岡県 | ▲寸座ビラ閉鎖 |  | 
              
                | 10月末 | 北海道 | ▲キロロゴルフクラブ閉鎖<キロロアソシエイツ> | 日経北海道版030510 | 
              
                | 2004年 | 4月 | 静岡県 | ▲寸座ビラを学校法人ミズモト学園へ譲渡 | 日経産業040407 | 
              
                | 7月 | − | ヤマハ鰍ェ潟Lロロ開発公社を吸収合併 |  | 
              
                | 2007年 | 3月23日 | − | ▲鳥羽国際ホテル、キロロ、合歓の郷、はいむるぶしの株式を三井不動産に譲渡すると発 表
 |  | 
              
                | 2008年 | 12月 | 三重県 | ▲伊勢カントリークラブ(伊勢観光開発梶j譲渡(玉城町) |  | 
              
                | 2010年 | 2月26日 | 東京都 | 新ヤマハ銀座ビルオープン(建替え、ヤマハホール) |  | 
              
                | 2011年 | 4月1日 |  | 鰍ツま恋と滑居驍ェ合併、潟с}ハリゾート(新)に商号変更 |  | 
              
                | 2012年 | 11月1日 | 静岡県 | つま恋「サウンドイルミネーション」初開催(〜2013年2月28日) |  | 
              
                | 12月27日 | 愛知県 | ▲ヤマハリゾート名古屋営業所閉鎖 |  | 
              
                | 10月 | 北海道 | ▲三井不動産がキロロリゾートをシェアグループ梶iタイのプロパティ・パーフェクトとリプロジェクト・パートナーズの合弁会社)に譲渡 |  | 
              
                | 2016年 | 12月23日 | 静岡県 | ヤマハが「ヤマハリゾートつま恋」の譲渡でホテルマネージメントインターナショナルと交渉を進めていることが分かる | 日経161224 | 
              
                | 12月25日 | 静岡県 | ▲リゾート施設「つま恋」営業終了 | 日経160903・161102、読売160903 | 
              
                | 2017年 | 3月31日 | 静岡県 | ▲ヤマハが「ヤマハリゾートつま恋」をホテルマネージメントインターナショナルに譲渡 | 日経161228 | 
              
                | 2018年 | 7月3日 | 静岡県 | ヤマハ企業ミュージアム「イノベーションロード」一般公開開始(浜松市) | 読売180711 | 
              
                | 2020年 | 10月1日 | 静岡県 | ヤマハマリーナ浜名湖新クラブハウスオープン<ヤマハマリーナ> |  | 
              
                | 10月23日 | 東京都 | ヤマハ銀座ビル一部改装オープン、カフェ併設 |  | 
              
                | 2024年 | 6月 | 神奈川県 | MM21地区に大規模複合ビル2棟完成、ヤマハミュージック横浜みなとみらいオープン(オフィス、商業施設、ホテル、小ホール)<ヤマハ、大林組、京急電鉄、新日鉄興和不動産> | 読売神奈川2版240606 |