日本観光史 
日本観光史:会社編
TOPページアドレスが変更になりました。

西日本鉄道㈱
Nishi-Nippon Railroad Co., Ltd.(NNR)

戻る
戻る

     


1900年 2月
博多湾鉄道㈱設立(創業者太田清蔵)
1904年 1月1日 福岡県 博多湾鉄道㈱、西戸崎-須恵間営業開始 躍進西鉄
1908年 12月17日
◆九州電気軌道㈱設立(社長松方幸次郎、資本金1,000千円) 【設立】
1909年 8月31日
福博電気軌道設立(社長福澤桃介、専務松永安左エ門)
1910年 1月6日
博多電気軌道設立(社長渡辺与八郎)
3月9日 福岡県 福博電気軌道㈱、大学前-西公園間、呉服町-博多駅前間営業開始(3月8日開通式) 西日本鉄道70年史、躍進西鉄
1911年 6月
軌道事業開始
10月2日 福岡県 博多電気軌道㈱、博多駅前-天神町-須崎間営業開始 躍進西鉄
11月2日
福博電気軌道が博多電燈と合併、博多電燈軌道に商号変更
1912年 6月25日
博多電燈軌道と九州電気が合併、九州電燈鉄道となる
1924年 4月12日 福岡県 九州鉄道㈱、鉄道事業開始(福岡-久留米間) 西日本鉄道70年史、躍進西鉄、福岡日日240412
5月23日 福岡県 博多湾鉄道汽船㈱、新博多(→千鳥橋)-和白間開業 西日本鉄道70年史、躍進西鉄
1929年 8月
バス事業開始
1932年 7月31日 福岡県 到津(いとうづ)遊園地開園(北九州市)<九州電気軌道> 躍進西鉄
8月2日 福岡県 博多駅前に九軌デパート完成(博多駅前商店街)
11月 福岡県 九州鉄道が春日村に福岡競馬場を誘致
1933年 10月1日 福岡県 到津動物園設置 躍進西鉄
1935年 8月
「躍進九軌の回顧」刊行/九州電気軌道
1936年 2月4日 大分県 日田バス㈱設立
1937年 3月14日 福岡県 博多湾鉄道汽船が宗像バス、宮地参宮自動車、吉田バス、藤自動車を合併 西日本鉄道70年史
井筒屋百貨店が九軌百貨店と合併、九州電気軌道系列入り
1938年 4月 福岡県 香椎チューリップ園開園(→西鉄香椎花園)
戦前
「鳥瞰図 九軌電車御案内」発行/常光画/九州電気軌道㈱
1942年 3月1日 九軌、九州合同バスからバス事業譲受
3月2日 九軌、小倉電気軌道を合併
9月22日 ◆九州電気軌道が九州鉄道㈱、博多湾鉄道汽船㈱、福博電車㈱、筑前参宮鉄道㈱を合
併、商号を西日本鉄道㈱と変更、本店を福岡市に移転(社長村上巧児) 【創立記念日】
1943年 7月31日
西日本鉄道㈱が九州自動車㈱、東福岡交通㈱、九州乗合自動車㈱、筑豊自動車運輸㈱を
合併
7月
福岡・佐賀県下43バス事業者の統合および佐賀県2事業者への路線譲渡実施(~1944年
末)
1946年 10月1日
西日本車体工業㈱設立
1948年 9月1日
山佐運送㈱(→西鉄不動産㈱)設立
11月15日
航空会社代理店業開始(米・パンアメリカン航空と代理店契約)
1949年 5月
大阪証券取引所、東京証券取引所に株式を上場
6月
福岡証券取引所に株式を上場
1950年 1月27日 西鉄野球㈱設立、西鉄クリッパーズがパシフィックリーグに加盟
7月25日 山口県 門司-下関間フェリー運航開始(8月1日運航開始も)<日本自動車航送㈱> 躍進西鉄
日本自動車航走㈱設立<西鉄、京浜急行電鉄、山陽電気鉄道出資>
1951年 1月30日 西鉄ライオンズ球団誕生(西鉄クリッパーズと西日本パイレーツが合併)
2月15日 筑豊電気鉄道㈱設立
9月25日
▲大川線営業休止(1966年5月6日廃止)
1952年 1月6日 福岡県 ▲大牟田市内線営業休止(1954年3月15日廃止)
9月6日 福岡県 定期観光バス運行開始(福岡市内)
1954年 2月1日
昌栄土地㈱、西鉄不動産㈱に商号変更
11月17日
西鉄観光㈱(→西鉄旅行㈱)設立
1955年 6月10日
㈱福岡スポーツセンター設立
11月 福岡県 アイススケート場開場<㈱福岡スポーツセンター>
1956年 3月21日 福岡県 筑豊電鉄線営業開始(黒崎(貞元)-筑豊中間)
4月 福岡県 映画センターシネマ館上映開始<㈱福岡スポーツセンター>
4月 福岡県 西鉄香椎花園開園
1957年 8月27日 福岡タクシー㈱(→福岡西鉄タクシー㈱)設立
9月17日 福岡県 ㈱太宰府園設立(開園は10月13日) <西鉄、大宰府町出資>
1958年 2月
航空貨物、海外向け混載事業開始
10月6日 福岡県 長距離特急バス運行開始(福岡-門司間)
11月18日 北九州観光バス㈱設立
11月26日
▲福島線廃止、バス輸送に切り替え
11月 福岡県 九州土地興業が船小屋鉱泉㈱の経営に参加
12月
「躍進西鉄」刊行
1959年 5月1日
大牟田線、特急列車運転開始
6月1日
西鉄ニュース創刊
6月26日
九州観光バス㈱設立
7月26日 福岡県 船小屋温泉センター開業(→1968年4月1日船小屋西鉄温泉センター→1989年2月営業終了)
9月13日 福岡県 福岡-田川間ノンストップ特急バス運行開始
9月18日 福岡県 筑豊電鉄線全線開通
1960年 3月1日 福岡県 福岡ー北九州間「ノンストップ・バス」3月1日より運行開始
3月7日 福岡県 船小屋温泉センター増築落成
3月20日 福岡県 香椎花園大温室増築完成
4月1日 福岡県 福岡市内バス飯倉営業所営業開始
1961年 1月1日 米国 海外駐在員制を採用(2月にニューヨーク事務所開設)
6月15日 大分県 国民宿舎九重高原ホテル開業(→九重西鉄ホテル)<九重観光開発㈱:西鉄、大分交通
出資>
西日本鉄道70年史、大分交通40年のあゆみ、大分合同610509
11月1日 福岡県 大牟田線、福岡駅高架建設工事竣工、新駅営業開始
12月23日 福岡県 福岡バスセンター(天神バスセンター)営業開始(西鉄福岡駅1階)
12月31日 福岡県 福岡ビル竣工(10階建地下3階)
1962年 4月27日 福岡県 本店を福岡市中央区天神一丁目11番17号福岡ビル(現在地)に移転
6月1日
福岡-北九州-中津間冷房特急バス運行開始
6月10日
特急バスくじゅう号運行開始<西鉄、日田バス>
8月8日 熊本県 福岡-熊本線特急バス「ひのくに」運行開始
12月1日 バス保有台数2000台突破
1963年 3月15日 ㈱福岡交通センター設立
3月21日 福岡県 香椎花園「ティカップ」新設
5月11日 福岡県 北九州定期観光バス運行
1964年 4月 大分県 亀の井バス㈱に資本参加
4月 福岡県 到津遊園「モノレールカー」新設
7月1日 福岡県 西鉄福岡市内線博多駅乗り入れ
大分県 日田バス、西鉄グループ入り 大分合同640404
1965年 8月1日 福岡県 福岡交通センター営業開始
11月 福岡県 西鉄が国際観光ホテルニューブリッジに経営参加、若松西鉄ホテルに改称<若松観光開発>
12月20日 福岡県 船小屋鉱泉㈱が西鉄の関係会社となる
12月
「井筒屋三十年史」刊行
1966年 3月4日
初の本格的宅地造成工事竣工(花見団地)
4月
不動産事業開始
6月30日 日本急送㈱経営権を静岡鉄道より譲受
7月6日
九州急行バス㈱設立(西鉄、昭和自動車、西肥自動車、祐徳自動車、長崎県交通局が出
資)
7月10日 福岡県 到津遊園大観覧車完成
11月 大分県 九重西鉄ホテル営業開始(1966年5月九重高原ホテルが西鉄グループ入り)
1967年 1月30日 西鉄モータース㈱設立
1968年 3月27日 福岡県 香椎花園にジェットコースター新設
7月12日
バス保有台数3000台突破
8月16日 西鉄興産㈱設立
11月15日
㈱タミー設立
1969年 3月1日 福岡県 大牟田線、久留米高架駅営業開始
3月28日 福岡県 到津遊園、プレイランド設置
4月21日 福岡県 ◆西鉄グランドホテル開業 商店建築6907
6月19日 ㈱西鉄ストア設立
6月25日 ▲民鉄協から脱退(1982年8月1日復帰) 毎日690620
7月3日
西鉄ストア1号店朝倉街道店オープン
10月11日 福岡県 久留米バスセンター開業
12月1日 福岡県 西鉄久留米ビル、久留米西鉄名店街オープン
1970年 2月2日 福岡小松フォークリフト(株)設立
4月20日 福岡県 到津パレスボウル開業(32レーン)<西鉄興業>
5月2日
大牟田線、春日原駅が初の橋上駅として営業開始
5月25日 ★プロ野球八百長事件で西鉄3選手永久追放
12月17日
西鉄電設工業㈱設立
1971年 2月15日
西鉄ビル管理㈱設立
4月 西鉄地所㈱を合併
7月5日 福岡県 中間パレスボウル開場(18レーン)
7月10日 福岡県 西鉄マリーンショールームオープン(福岡市)
8月10日 福岡県 ドライブイン・プラザ宗像店オープン
8月 米国
米国にNNR AIRCARGO SERVICE(U.S.A.)INC.(→NNRグローバルロジスティクス(U.S.A.))設
9月23日 大分県 大分西鉄グランドホテル開業(218室)
10月30日 大分県 亀の井パレスボウル開場(別府市)
1972年 3月1日 西鉄グリーン㈱設立
4月27日 福岡県 西新パレスボウル開業(64レーン、サウナ)
5月10日 ㈱九州メタルスクラップ(→九州メタル産業㈱)の設立
7月
「到津遊園50年の歩み」刊行/西日本鉄道
8月25日 福岡県 大牟田パレスボウル開業
9月 福岡県 西港ゴルフセンターオープン(40打席、北九州市小倉北区)
10月28日 ▲西鉄ライオンズ球団を譲渡
1973年 1月5日
▲吉塚線廃止、バス代行輸送開始
1月22日 西鉄シー・イー・コンサルタント㈱設立
3月6日
西鉄航空がホールセール商品「ハッピーツアー」を発表
3月24日 福岡県 香椎花園に大観覧車完成
5月10日
大牟田線、2000形特急電車運転開始 鉄道ファン7307
11月17日 熊本県 福岡-熊本線特急バス「ひのくに」を九州自動車道経由に変更【高速バス第1号】
12月1日
㈱西鉄エージェンシー設立
1974年 12月14日 福岡県 ★到津遊園のサル島が放火され13匹のカニクイサルが焼死 毎日741216
1975年 10月10日
5000形通勤型車両運行開始
11月2日 福岡県 ▲福岡市内線、貫線・城南線・呉服町線廃止
1976年 6月5日 福岡県 天神コアビルオープン
12月1日 ㈱西鉄ロードサービス設立
1978年 3月3日
大牟田線平尾-大橋間連続高架完成、新線運転開始
12月 「西日本鉄道七十年史」刊行
福岡県 大橋西鉄名店街オープン
1979年 2月11日 福岡県 ▲福岡市内線(千代町-天神-千代町間)軌道事業廃止、宮地岳線一部(千鳥橋-貝塚
間)鉄道事業廃止
4月17日 大分県 九重高原荘西鉄新装オープン(旧九重西鉄ホテル)
7月21日 福岡県 北九州-福岡空港線運行開始【最初の空港連絡高速バス】
1980年 2月 福岡県 福岡空港-大牟田・荒尾線運行開始
4月23日 福岡県 大牟田線、柳川駅新駅舎営業開始
11月2日 福岡県 ▲北方線廃止、代行バス運行開始 鉄道ファン8012
1981年 1月1日 旅行事業部と西鉄観光㈱を統合、西鉄旅行㈱発足
1982年 4月2日 福岡県 若松西鉄ホテル新装オープン
4月25日 福岡県 到津遊園に「鳥の楽園」オープン 日経産業820226
10月10日 福岡県 香椎花園に催事館完成
1983年 3月22日 福岡県 福岡市営地下鉄1号線全線開通(姪浜-博多駅)、国鉄筑肥線一部廃止、バス路線再編
成、代替バス運行開始
3月24日 大阪府 福岡-大阪線高速バス「ムーンライト」運行開始(阪急バスと共同運行、夜行高速バス第1
号)
7月1日 福岡県 香椎花園にレジャープールオープン
11月30日
西鉄赤坂ビル竣工
航空貨物、単独混載事業開始
1985年 8月30日 福岡県 福岡市営地下鉄2号線の貝塚乗り入れに備え、宮地岳線貝塚新駅完成、営業開始(津屋
崎寄りに約160m移転)
9月 佐賀県 福岡-伊万里間高速バス運行開始(西鉄と共同運行) 日経西部版850622
10月20日 福岡県 ▲軌道北九州線一部廃止(門司-砂津、大門-戸畑、幸町-中央町間)代替バス運行
10月 福岡県 西新ゴルフセンターオープン(56打席、旧福岡市内線城西車庫跡))
1986年 11月1日
二豊交通㈱、鳥栖交通㈱営業開始【初のバス子会社】
11月12日
宮地岳線、市営地下鉄2号線と接続
12月10日
西鉄祗園ビル竣工
1987年 5月5日 福岡県 ▲福岡スポーツセンターが閉館(アイススケート場、映画センターシネマ館の営業休止)
7月1日
西鉄ビルテック㈱設立
8月10日
ダイクス西鉄㈱設立
10月1日
大牟田線16駅に自動改集札機(オートゲート)を導入
10月1日
京築交通㈱、南筑交通㈱営業開始
1988年 4月3日
嘉穂交通㈱、両筑交通㈱、大牟田交通㈱営業開始
9月10日 広島県 福岡-広島間高速バス運行開始(広島電鉄と共同運行、→1993年6月10日廃止)
11月1日
添田交通㈱営業開始
1989年 1月14日 大分県 別府-佐賀間高速バス運行開始 大分合同890111
2月 福岡県 ▲船小屋西鉄温泉センター営業終了
3月10日
大牟田線、新型特急車両8000形運転開始
3月24日 福岡県 ソラリアプラザビルオープン<㈱福岡スポーツセンター> 朝日西部890515
4月1日 岡山県 岡山-福岡間高速バス運行開始(下津井バス、両備バスと共同運行) 日経産業890320
4月18日 福岡県 マリンワールド海の中道営業開始
5月27日 福岡県 ソラリア西鉄ホテル開業(福岡市)<㈱福岡スポーツセンター>
8月10日 大阪府 唐津・佐賀-大阪梅田間高速バス運行開始(昭和自動車、阪急バスと共同運行、→1994
年9月1日廃止)
日経西部版890804
8月30日 福岡県 西鉄博多駅前ビル竣工
9月21日 大阪府 大阪梅田-大牟田・荒尾間高速バス運行開始(阪急バスと共同運行)
12月15日 愛知県 名古屋-福岡間高速バス「どんたく号」運行開始(名鉄と共同運行、岡本太郎デザイン塗
装)
12月16日 熊本県 小倉-熊本間高速バス運行開始(九州産業交通と共同運行) 日経西部版891122
12月20日 奈良県 奈良-福岡間高速バス運行開始(奈良交通と共同運行、→2000年3月31日廃止)
1990年 3月21日
高速バス福岡-名古屋線「どんたく」で各座席に液晶テレビが付いた車両が登場【全国初】
3月22日 鹿児島 福岡-鹿児島間高速バス運行開始(鹿児島交通、南国交通、林田産業交通と共同運行) 日経西部版900314
4月20日 愛知県 名古屋-北九州高速バス運行開始(名鉄と共同運行、→1998年6月8日廃止)
8月2日 島根県 松江・出雲-福岡間高速バス「出雲路」運行開始(一畑電鉄と共同運行) 日経中国A版900729
10月12日 東京都 新宿-福岡間高速バス「はかた号」運行開始(京王と共同運行、岡本太郎デザイン塗装)
【日本最長路線高速バス】
読売901013、日経産業900626
12月20日 石川県 金沢-福岡間高速バス運行開始(北陸鉄道と共同運行、→2001年7月1日廃止) 日経西部901214
1991年 1月30日 福岡県 大牟田線、太宰府駅を全面改築
3月3日
百道-海の中道間に旅客定期航路「マリンライナー」新設
7月20日 長崎県 佐世保-北九州間高速バス「九十九島号」運行開始(西肥自動車と共同運行)
8月1日
玄海交通㈱、直方交通㈱、二日市交通㈱営業開始
8月23日 鹿児島 北九州-鹿児島間高速バス運行開始(鹿児島交通、南国交通、林田産業交通と共同運行) 日経西部910810
9月18日 鳥取県 鳥取-福岡間高速バス運行開始(日ノ丸自動車㈱、日本交通㈱と共同運行) 日経中国B版910906
11月 英国
英国にNNR・エアカーゴ・サービス(U.K.)(→NNR・グローバル・ロジスティクス(U.K.))設立
1992年 7月8日 福岡県 天神ソラリア計画第2期、ソラリアターミナルビル着工
10月24日 福岡県 ▲北九州線一部(砂津-黒崎駅前間)軌道事業廃止
1993年 3月 ドイツ ドイツにNNR・ダクサー設立
4月18日
レストランシップ「マリエラ」運航開始
7月2日 高知県 福岡-高知線高速バス「はりまや」運行開始(高知県交通と共同運行)
1994年 3月11日 福岡県 到津遊園「ふれあい動物園」がリニューアルオープン
4月23日 福岡県 香椎花園に新ジェットコースター「ペガサス」オープン
11月22日
西鉄建機㈱設立
1995年 2月1日
東京西鉄運輸㈱、西鉄物流㈱に商号変更
3月6日
西鉄興業が九重観光開発を合併
3月20日
バスカードシステム、全路線バス(高速バス「ひのくに」含む)へ導入完了
3月25日 福岡県 大牟田線、福岡-平尾間高架開通、高架駅となった薬院駅に全特急・急行停車開始
9月30日
ソラリアパークサイドビル竣工
シンガポール シンガポールに現地法人を設立
1996年 4月1日
天神エフエム㈱設立
4月1日
柳川西鉄旅行㈱、西鉄旅行㈱に合併
6月24日 福岡県 天神ソラリア計画第3期、ソラリアステージビル着工
フィンランド フィンランドに現地法人を設立
1997年 2月23日 福岡県 天神バスターミナルオープン(福岡バスセンターがソラリアターミナルビル3階に移転、西鉄天神バスセンターに改称、2月27日も)
7月10日 西鉄観光バス㈱の設立
9月29日 福岡県 ソラリアターミナルビル完成 日経九州B版970930
1998年 3月6日
西鉄興業㈱、九重観光開発㈱を吸収合併
福岡県 天神バスセンターグランドオープン
1999年 2月 ㈱インキューブ西鉄設立
2月1日 大阪府 ▲大阪梅田-大牟田・荒尾間高速バス運行休止
2月22日 ㈱西鉄ホテルシステムズ設立
4月1日
㈱西鉄グランドホテル設立
4月
ソラリアステージビル完成
4月2日 福岡県 西鉄イン天神開業
4月 福岡県 ㈱福岡交通センターの福岡交通センタービル増改築完成
7月1日 兵庫県 ▲神戸三宮-福岡線運行休止
8月21日 福岡県 西鉄イン小倉開業(318室)<西鉄ホテルシステムズ> 日経九州B版990731、朝日990714
9月30日 大分県 ▲大分西鉄グランドホテル営業終了(28年の歴史に幕)<所有:三井不動産> 日経九州A版990521、日経産業990524、大分合同990930
10月 福岡県 ㈱福岡スポーツセンターがホテル事業(ソラリア西鉄ホテル)を㈱西鉄ホテルシステムズへ
営業譲渡
2000年 4月6日
西鉄高速バス㈱設立
5月3日 佐賀県 ★佐賀発福岡天神行き西鉄高速バス「わかくす号」が乗っ取られ、乗客1人死亡 毎日000504、読売000504、埼玉000504
5月31日 福岡県 ▲到津遊園を閉園(→到津の森公園、68年の歴史に幕) 日経西部000601
10月10日 大分県 別府-福岡空港間高速バス運行開始(亀の井バスと共同運行) 大分合同000929
11月9日 大阪府 西鉄イン心斎橋開業
11月23日 福岡県 チャチャタウン小倉完成、営業開始 (路面電車車庫跡) にしてつ100年の歩み、レジャー産業0204
11月25日 福岡県 ▲北九州線(黒崎駅前-折尾間軌道)最終運行(71年の歴史に幕) 読売西部001126、日経西部000215・001126
11月 大分県 ▲九重高原荘西鉄営業終了
2001年 3月17日 福岡県 香椎花園花壇「花公園」オープン
10月16日 福岡県 西鉄イン黒崎開業(200室、COM CITY内) 日経九州B版010811
2002年 5月
西鉄バス北九州㈱設立
7月15日 大分県 リゾートホテル「九重西鉄ホテル『花山酔』」オープン(旧九重高原荘西鉄跡地) 大分合同020711
10月
西鉄バス北九州㈱へ北九州地区の自動車事業を営業譲渡
2003年 2月28日
北九州観光バスが西鉄北九州観光に商号変更
3月1日 大分県 西鉄リゾートイン別府開業(186室、亀の井北浜バスセンター跡地)<亀の井バス、西鉄> 読売大分版030228、大分合同030123、日経九州A版020308
4月15日 福岡県 ▲西鉄観光バス北九州支社廃止、西鉄北九州観光に集約 日経九州B版030412
4月25日 東京都 西鉄イン日本橋開業
7月
 「西鉄グループコンプライアンス方針」の制定、コンプライアンス推進体制の整備
8月31日 大分県 ▲亀の井観光社解散(別府市) 読売西部030822
10月
㈱西鉄グランドホテルが㈱ソラリア西鉄ホテルと合併、㈱西鉄シティホテルと商号変更
2004年 7月
西鉄エム・テック㈱へ自動車整備事業を営業譲渡
2005年 5月24日 東京都 西鉄イン新宿開業
5月25日
★西鉄バス佐賀㈱鳥栖支社で飲酒検査の身代わり行為
7月 大分県 西鉄が大分バスに出資 大分合同050727、日経九州B版050728
10月13日 福岡県 「だざいふえん」が「だざいふ遊園地」としてリニューアルオープン(太宰府市、㈱大宰府園) 日経西部051115
2006年 1月
「西鉄グループCSR推進会議」の設置
2月23日 福岡県 西鉄イン博多開業(→西鉄ホテルクルーム博多)
3月 福岡県 新日本製鐵㈱より㈱スピナの株式を取得、子会社化(スーパーマーケット事業)
8月21日
★西鉄電車花畑乗務所の運転士が酒気帯びで列車を運転、運転士と検査を監督する助役
が、車掌を身代わりにして再検査を受けさせていたことが発覚
11月9日
★博多自動車営業所所属のバスの運転手が乗務前に受けた検査で社内基準値以上のア
ルコールが検知されたため、乗車させずに厳重注意したと発表(道交法の酒気帯びの基準
以下だが社内基準値以上)
2007年 2月18日 福岡県 博多湾レストランシップ「マリエラ」リニューアル就航(屋根を開閉式に) 日経産業070131
3月3日 熊本県 九州産交バス㈱、日田バス㈱と共同で、福岡-黒川温泉(熊本県)直行高速バスの通年
運行開始
3月15日 大阪府 西鉄イン心斎橋リニューアルオープン
3月31日 福岡県 ▲西鉄宮地岳線(津屋崎-新宮間)廃止(56年の歴史に幕) 読売福岡版070401
3月末 福岡県 ㈱スピナが三菱化学㈱のグループ会社である㈱協和ビジネスよりスーパーマーケット事業
を譲受
5月1日 西日本鉄道㈱の船舶事業(マリエラ事業)を㈱西鉄シティホテルに譲渡
7月25日 福岡県 西鉄イン福岡開業(毎日福岡会館内、266室、旧博多東急イン) 朝日西部070601
2008年 4月1日
▲西鉄観光バス(旧)解散、九州観光バスを西鉄観光バス(新)に商号変更し西鉄北九州
観光を合併
日経九州B版071222
4月 福岡県 西鉄イン小倉増築オープン
5月10日
「柳川特盛きっぷ」発売開始(川下り乗船、食事券セット)
5月19日 長崎県 ▲佐世保-北九州間高速バス「九十九島号」廃止(西肥自動車と共同運行)
6月6日 愛媛県 松山-福岡間高速バス運行開始(伊予鉄道と共同運行)<西鉄高速バス> 日経四国版080426
6月14日 高知県 西鉄イン高知開業(国際ホテル高知跡地)
9月22日 福岡県 福岡シティループバス「ぐりーん」運行開始 朝日西部080821
10月1日
京急EXイン、西鉄イン、名鉄インが業務提携
12月
「西日本鉄道百年史」刊行
2009年 3月7日 福岡県 かしいかえんシルバニアガーデン開園(福岡市、旧香椎花園を改装) 日経西部081127
4月 福岡県 マリンワールド海の中道に新規施設「かいじゅうアイランド」オープン<㈱海の中道海洋生態
科学館>
5月14日 東京都 西鉄イン蒲田開業(132室) 月刊ホテル旅館1006
7月1日
㈱西鉄シティホテルが㈱西鉄ホテルシステムズを吸収合併
7月1日
▲西鉄バス大牟田、荒尾支社閉鎖
8月1日
京急EXイン・西鉄イン・名鉄インの業務提携に「静鉄ホテルプレジオ」が加わる、「Rail Inn 
ネットワーク」の名称を使用開始
2010年 1月30日 大分県 ★西鉄観光バスが九重町県道で横転、2人ケガ 朝日西部100130
2月1日
日田バス㈱が日田バス自動車工業㈱を吸収合併
3月27日 福岡県 天神大牟田線に紫駅開業
6月25日 福岡県 ▲千代営業所・脇山営業所閉鎖
6月末 福岡県 ▲西鉄バス宗像、鐘崎車庫廃止
8月21日 福岡県 WBCウエスポバッティングセンターオープン(北九州市)<西鉄興業>
8月31日
▲西日本車体工業㈱解散
10月1日
北九州エアサービス㈱が西鉄エアサービス㈱に商号変更(北九州、宮崎、熊本、山口宇部
空港のハンドリング業務を受託)
10月17日
▲西鉄「2000形」特急引退 日経九州B版100914
11月1日 福岡県 福岡交通センターが博多バスターミナルに改称
12月18日 愛知県 西鉄イン名古屋錦開業(231室)
2011年 1月27日 中国 西鉄旅行㈱上海駐在員事務所開設
2月10日 大分県 日田バス、本社・日田営業所移転
3月2日 福岡県 都心快速バス「天神ライナー」運行開始
3月12日 福岡県 筑後船小屋-西鉄柳川駅間バス運行開始
6月4日 沖縄県 西鉄リゾートイン那覇オープン(252室)
9月22日 東京都 ソラリア西鉄ホテル銀座オープン(209室、9月開業が1ヶ月ずれ込む) 日経首都圏版110820、月刊ホテル旅館1112
10月29日
「とりっぷきっぷ」発売開始(とりっぷきっぷ福岡、とりっぷきっぷ福岡・大宰府、とりっぷきっぷ別府・ゆふいん)
12月8日 埼玉県 福岡-横浜・池袋・大宮間高速バス運行開始(→2015年5月16日廃止)<西鉄高速バス、西武観光バス>
2012年 1月1日
㈱福岡スポーツセンターを吸収合併
1月21日 福岡県 ソラリアプラザビル7階にTOHOシネマズ天神グランドオープン
3月17日 佐賀県 ▲福岡天神バスセンター-佐賀城本丸歴史館線高速バス廃止
3月24日 福岡県 二階建観光バス「福岡オープントップバス」運行開始
5月17日 鹿児島 ソラリア西鉄ホテル鹿児島オープン(236室)<所有:南国中央町ビル> 日経120502広告
5月25日 福岡県 福岡国際空港国際線ターミナル-博多駅間バス運行開始
6月6日 東京都 西鉄日本橋ビル竣工
7月13日 福岡県 西鉄電車ミニ博物館「レトロ電車パーク」オープン(福岡市、かしいかえんシルバニアンガーデン内)
2013年 3月30日 宮崎県 ▲宮崎-福岡間高速バス「フェニックス号」の夜行便運行廃止
4月1日 愛媛県 ▲福岡・北九州-道後温泉・松山線「道後エクスプレス松山号」撤退<西鉄高速バス>
4月1日 長崎県 ▲北九州-長崎線「出島号」撤退<西日本鉄道>
4月1日 熊本県 ▲北九州-熊本線「ぎんなん号」撤退<西日本鉄道>
4月1日 福岡県 ▲折尾・黒崎-北九州空港「北九州空港エアポートバス」撤退<西鉄バス北九州㈱>
4月2日
福岡・北九州-京都線と福岡・北九州-大阪線を統合<西日本鉄道>
9月4日
西日本鉄道が食品スーパーを提携するマルキュウと資本・業務提携すると発表 日経130905
2014年 3月22日 福岡県 大宰府観光列車「旅人」運行開始 鉄道ピクトリアル1410臨時増刊、日経九州版140314
4月1日 福岡県 博多駅-福岡空港国際線ターミナル-大宰府間に大宰府ライナーバス「旅人」運行開始
5月23日 福岡県 西鉄貝塚線「313形」旧塗装電車運行(~2015年1月24日)
7月18日 大阪府 夜行 高速バス福岡・北九州-ユニバーサル・スタジオ・ジャパン線運行開始
8月2日 山梨県 夜行高速バス福岡・北九州-静岡・富士山・富士急ハイランド線運行開始(富士急山梨バスと共同運行、→2018年3月31日廃止)
9月28日 福岡県 ▲福岡シティループバス「ぐりーん」運行終了
11月25日 大分県 ▲花山酔閉館(九重町)<九重西鉄ホテル>
2015年 1月24日
▲貝塚線313形車両引退 日経産業140526
3月14日 福岡県 筑豊電気鉄道、新型低床式LRT車両5000形運行開始
3月19日 福岡県 福岡パルコに隣接するソラリアステージビルの一部に増床オープン
3月21日 福岡県 西鉄天神高速バスターミナルリニューアルオープン(旧西鉄天神バスセンター、ソラリアターミナルビル3階)
3月24日 ベトナ 西日本鉄道と阪急阪神ホールディングスがベトナムでマンション事業を共同展開すると発表 日経150324
4月 宮崎県 宮崎交通が西鉄が発行するICカード乗車券「ニモカ」を導入
4月 福岡県 福岡市と西日本鉄道が連節バス15台による「都市循環BRT」計画発表
5月16日 埼玉県 ▲日本最長の福岡-横浜・池袋・大宮間高速バス「ライオンズエクスプレス」運行休止<西鉄高速バス、西武観光バス>
7月1日
西鉄タクシーホールディングス㈱発足(福岡西鉄タクシー㈱、久留米西鉄タクシー㈱、柳川西鉄タクシー㈱、北九西鉄タクシー㈱が会社分割・中間持株会社設立)
7月17日 福岡県 博多駅-北九州空港間「福北リムジンバス」運行開始
7月18日 大分県 北九州-湯布院間高速バス運行開始(~12月27日の土日祝日お盆、亀の井バスと共同運行)<西鉄バス北九州>
8月1日 福岡県 ▲西鉄観光バス千代支社閉鎖
9月12日 韓国 ソラリア西鉄ホテルソウル明洞開業(312室、M Plaza内)
9月 福岡県 西鉄柳川駅橋上化
10月4日 福岡県 観光列車「水都(すいと)」運行開始(福岡-大牟田間)
11月20日 福岡県 西鉄グランドホテルの建替え検討、跡地に西鉄本社移設案も浮上
12月20日 福岡県 博多バスターミナルリニューアルオープン
2016年 1月6日 福岡県 西鉄イン博多が西鉄ホテルクルーム博多に改称<新ブランド>
4月1日 福岡県 福岡三越に空港型免税店「福岡デューティフリー天神」オープン<三越伊勢丹HD、西鉄、福岡空港ビルディング> 日経150529
7月15日 福岡県 中洲の水上公園「シップスガーデン」リニューアルオープン(オールデイカジュアルダイニングbillsと星期菜NOODLE&CHINOISが出店) レジャー産業1602、読売161121
8月8日 福岡県 Fukuoka BRT連節バス試行運行開始(福岡市内天神・博多・ウォーターフロント地区)
2017年 3月16日 福岡県 かしいかえんシルバニアガーデンリニューアルオープン、かしいかえん三代目観覧車オープン(サノヤス・ライド㈱製)
3月20日 福岡県 天神大牟田線に新型車両9000形電車運行開始(川崎重工製)
3月25日 福岡県 西鉄大橋駅-福岡空港国際線ターミナル線バス新設
3月31日 大阪府 ▲福岡・北九州-神戸・USJ・大阪・京都線夜行高速バス「ムーライト号」運行休止(阪急観光バスと共同運行)
4月12日 福岡県 マリンワールド海の中道リニューアルグランドオープン
4月18日 韓国 ソラリア西鉄ホテル釜山オープン(Best Western UL Busan Hotelを改装、203室)
4月29日 京都府 ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川開業(200室、中京区木屋町御池南東角) レジャー産業1512・1711
4月 福岡県 福岡空港運営権入札で九州電力、西日本鉄道、三菱商事、チャンギ・エアポート・グループが企業連合を組み参加することで基本合意 日経170405
5月2日 福岡県 ソラリアリゾートシップ「マリエラ」リニューアル運航開始<西鉄、西鉄シティホテル>
8月28日 福岡県 西鉄が旧大名小学校跡地隣接地をオンワード樫山より買収
10月15日
▲特急車両8000形ラストラン
2018年 3月17日 福岡県 ▲天神-博多間「100円循環バス」一部ルート運行取り止め(運転手不足のため) 日刊工業180306
3月27日 福岡県 福岡市が大名小跡地再開発民間事業者公募で積水ハウス・西日本鉄道グループを優先交渉権者に選ぶ方針を固める(リッツ・カールトンを核とした複合ビル)
3月31日 山梨県 ▲福岡・北九州-静岡・富士山・富士急ハイランド線運行終了
3月31日 香川県 ▲福岡・北九州-坂出・高松間夜行高速バス「さぬきエクスプレス福岡号」運行終了(四国高速バスの単独運行となる)
5月11日 福岡県 大橋西鉄名店街リニューアルオープン
5月16日 福岡県 国土交通省が福岡空港の運営権売却について福岡エアポートホールディングスを代表とする5社のコンソーシアム(福岡エアポートHD、西日本鉄道、三菱商事、九州電力、チャンギ国際空港)を優先交渉権者に選定 日経180517
7月2日 福岡県 福岡国際空港会社設立
10月1日 福岡県 ソラリア西鉄ホテル福岡全面改装オープン(旧ソラリア西鉄ホテル)、最上階レストラン「レッド・フランマ」オープン
10月1日
西日本鉄道が西鉄シティホテルを吸収合併 日経産業180809
10月18日 フランス 西日本鉄道がフランスの物流企業「GLOBAL STAR INTERNATIONAL SAS(GSI社)」の株式を100%取得、子会社化
11月21日 福岡県 西鉄旅行マークイズ福岡店オープン
2019年 1月1日 福岡県 西鉄太宰府駅リニューアルオープン
1月30日 愛知県 西鉄ホテルクルーム名古屋開業(242室)<西鉄ホテルズ> 日経160604、交通新聞170626
3月23日 福岡県 天神大牟田線で新型観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」運行開始(6050形を改造、3両編成52席)
4月1日
西日本鉄道が西鉄高速バスを吸収合併 日経産業180809
7月22日 福岡県 小倉-黒崎、小倉-戸畑間で連節バス運行開始
8月9日 福岡県 「ハレノ ガーデン イースト&ウェスト」オープン(天神中央公園)
10月 福岡県 古民家活用宿泊事業開始、「ホテルカルティア太宰府」オープン<西日本鉄道、三井住友ファイナンス&リース㈱、㈱福岡銀行が㈱大宰府Co-Creationを設立>
11月1日 福岡県 久留米-山鹿・平山温泉間高速バス「山鹿探訪エクスプレス」運行開始<西鉄バス久留米
11月28日 福岡県 福岡市、北九州市でマルチモーダルモビリティサービス開始<トヨタ自動車、西鉄、JR九州
12月20日 福岡県 ▲小倉ループバス運行休止
福岡県 ネクスト・モビリティ設立(福岡市)<西鉄、三菱商事> 日経産業190327
2020年 1月13日 福岡県 ▲小倉-福岡空港線高速バス運行終了<西鉄バス北九州>
3月31日 福岡県 ▲天神コア閉店
4月11日
★新型コロナウイルスの影響で東京-小倉・博多間「はかた号」と両備バス・下津井電鉄と共同運行する岡山・倉敷-小倉・博多間「ペガサス号」を4月24日まで全便運休
4月14日 福岡県 ★新型コロナウイルスの感染拡大を受け西鉄イン天神、西鉄イン福岡、ソラリア西鉄ホテル福岡を5月6日まで営業休止、西鉄グランドホテルに集約
4月29日 広島県 ★新型コロナウイルス感染拡大防止のため松山-呉・広島間航路の高速船「スーパージェット」が5月6日まで全便運休<石崎汽船>
5月22日 福岡県 「かしいかえん シルバニアガーデン」1ヶ月半ぶり営業再開
5月30日 タイ ソラリア西鉄ホテルバンコクオープン(263室) 週刊ホテレス150522、交通新聞170626、産経180701
5月31日
▲福岡-鹿児島間、福岡-延岡・宮崎間夜行高速バス運行終了(既に運休中)
6月30日 福岡県 ▲西鉄旅行 マークイズ福岡店閉店
7月31日 福岡県 ▲免税店「福岡デューティフリー天神」閉店(福岡三越内)<三越伊勢丹HD、西鉄、福岡空港ビルディング>
8月
「西鉄バスのチャレンジ戦略」刊行/鈴木文彦著/交通新聞社新書
10月12日 熊本県 ▲福岡-阿蘇間高速バス「ASOエクスプレス」廃止<西鉄、九州産交>
2021年 1月1日 福岡県 ▲レストランシップ「マリエラ」運航終了(27年の歴史に幕)
1月20日
▲西鉄高速バス、福岡-島原、福岡-下関、北九州-別府・大分線運休
2月1日 北海道 ソラリア西鉄ホテル札幌開業(318室、KKRホテル札幌跡地)<西鉄、北海道林業会館、竹中工務店>
3月31日 福岡県 ▲小倉駅バスセンター案内所閉鎖<西鉄バス北九州㈱>
4月1日 福岡県 博多国際展示場&カンファレンスセンター開業 日経MJ190513
4月14日
▲ハウステンボスが西鉄からクルーズ船「マリエラ」を取得したと発表(→7月大村湾で運航開始)
4月20日 福岡県 福岡空港国内線-国際線連絡バスに連節バス導入<FIAC、西鉄>
4月22日 UAE ドバイに現地法人を設立したと発表(4月23日営業開始)
4月30日 福岡県 ▲魚町定期券発売所営業終了(北九州市)<西鉄バス北九州㈱>
4月30日 大阪府 ▲アパホテルなんば北心斎橋駅前プレオープン(160室、アパグループが西鉄イン心斎橋を取得、→2021年10月8日グランドオープン)
5月12日 長崎県 ▲島原-福岡間高速バス当面の間運休
7月6日 福岡県 小倉-恒見間線に連節バス運行開始
8月1日 福岡県 ▲福岡空港-大牟田・荒尾線運休<西鉄バス大牟田>
8月16日 岡山県 ▲福岡-岡山間高速バス運休
8月16日 長崎県 ▲福岡-島原間高速バス運休
12月30日 福岡県 ▲かしいかえんシルバニアガーデン閉園(福岡市、65年の歴史に幕)
2022年 1月31日 愛知県 ▲西鉄イン名古屋錦閉館(→2022年3月25日アパホテル名古屋伏見駅北)
1月31日 東京都 ▲西鉄イン蒲田閉館(→2022年3月25日アパホテル蒲田駅前)
1月 インドネシア 西日本鉄道がインドネシアの中堅住宅開発会社のプレミア・クオリタス・インドネシアの株式49%を取得
3月末 福岡県 ▲西新パレスボウル営業終了<西鉄興業>
4月22日 福岡県 福岡市青果市場跡地活用事業商業施設「三井ショッピングパークららぽーと福岡」開業(キッザニア、おもちゃ美術館併設)<三井不動産、九州電力、西鉄>
5月1日 大分県 ▲北九州-別府・大分線「ゆのくに号」運行休止(→2023年3月末廃止)
7月1日 山口県 高速バス福岡-長門湯本温泉線開設
2023年 4月6日 福岡県 福岡大名ガーデンシティ・タワー開業<積水ハウス、西鉄>
4月12日 福岡県 西鉄ホテルクルーム博多祇園櫛田神社前オープン(275室) 近代建築2312
8月1日 台湾 ソラリア西鉄ホテル台北西門オープン(約300室)
2024年 3月16日 福岡県 西鉄天神大牟田線の新駅「桜並木駅」開業
9月9日 タイ 西鉄ホテルクルームバンコクシーロム開業((172室)
2024年
福岡県 柳川駅西口に掘割を引き込み川下り舟乗下船場設置
2025年 福岡県 ワン・フクオカ・ビルディング開業(19階地下4階、福岡ビル・天神コア・天神ビブレ跡地)
2026年 大阪府 ソラリア西鉄ホテル大阪本町オープン(209室)
2027年 福岡県 ソラリア西鉄ホテル福岡エアポート開業(165室)
2029年 10~12月 福岡県 旧福岡家庭裁判所跡高層ビル完成(IHGホテルズ&リゾーツ117室、オフィス、住宅)<野村不動産、東京建物、西鉄、九電不動産>

<参考文献>
有価証券報告書・西日本鉄道
西日本鉄道70年史(1978年12月)
到津遊園50年の歩み・西日本鉄道(1972年7月)
躍進西鉄(1958年12月)
 
<不明>
西鉄バス専用道路三六-小倉高校下間(戸畑線跡)
福岡市箱崎付近バス専用道(福岡市内線跡)
 
亀の井バス㈱
亀の井バス㈱