|  |  |  |  |  | 
              
                | 1987年 | 4月1日 |  | ◆四国旅客鉄道叶ン立 |  | 
              
                | 4月 |  | 「アイランドエクスプレス四国」運行開始(オロ50形) | 鉄道ファン8706・8707 | 
              
                | 5月20日 | 岡山県 | ★宇高ホーバークラフトが宇野港着岸時に桟橋と衝突、乗客8人負傷 |  | 
              
                | 6月4日 | − | 四国キヨスク叶ン立(7月1日営業開始) |  | 
              
                | 7月 |  | 国内旅行業営業開始 |  | 
              
                | 10月2日 | 香川県 | 
                坂出−多度津間電化開業(予讃線高松−観音寺間全線電化開業)
                 | 鉄道ファン8712 | 
              
                | 1988年 | 3月20日 | 香川県 | 観光船「讃岐丸」就航 | 日経産業880204 | 
              
                | 4月9日 | 岡山県 | ▲瀬戸大橋線開業により宇高連絡船、ホーバークラフト廃止 |  | 
              
                | 4月10日 | 岡山県 | 岡山−香川県間高速バス運行開始 | 日経広島版880323 | 
              
                | 4月10日 | 東京都 | 東京−高松間寝台特急「瀬戸」運行開始 | 毎日880410 | 
              
                | 4月 | 高知県 | 中村線(窪川−中村間)の運営を土佐くろしお鉄道鰍ノ移管 |  | 
              
                | 4月 |  | 本四備讃線開業(瀬戸大橋線) |  | 
              
                | 1989年 | 2月 |  | 旅のブランド「ワープ」デビュー |  | 
              
                | 3月 | 高知県 | 土讃線に2000系制御付自然振り子特急気動車デビュー (TSE)【世界初】 | 鉄道ファン8904 | 
              
                | 5月12日 | − | 四鉄不動産叶ン立 |  | 
              
                | 5月 |  | 讃岐鉄道開業より100周年 |  | 
              
                | 6月 |  | 「四鉄史 」刊行/四国旅客鉄道 |  | 
              
                | 7月22日 | 香川県 | 琴平駅鉄道記念館オープン |  | 
              
                | 10月14日 | 東京都 | 高松−東京間夜行高速バス運行開始 |  | 
              
                | 12月 | 香川県 | 宇多津スポーツガーデンオープン(アイススケートリンク) | 日経四国版890801 | 
              
                | 1990年 | 5月2日 | 東京都 | 松山−東京間高速バス運行開始(JRバス関東と共同運行) |  | 
              
                | 11月 | 愛媛県 | 伊予北条−伊予市間電化開業 | 鉄道ファン9101・9102 | 
              
                | 1991年 | 4月 | 愛媛県 | 森の国ホテルオープン |  | 
              
                | 5月1日 | 東京都 | 高知−東京間高速バス運行開始(JRバス関東と共同運行) | 日経四国版910419 | 
              
                | 7月 |  | 一般旅行業営業開始 |  | 
              
                | 11月 |  | 全線自動信号化(自動信号化率、CTC化率100%) |  | 
              
                | 1992年 | 2月8日 | 岡山県 | 岡山−高知間高速バス「龍馬エクスプレス」運行開始(両備バス、高知県交 通、下津井電鉄、土佐電気鉄道と共同運行)
 | 日経四国版920124 | 
              
                | 5月 |  | 列車冷房化率100%達成 |  | 
              
                | 9月15日 | 徳島県 | 徳島ターミナルビル駅舎部分開業 | 日経四国版920901 | 
              
                | 9月 |  | 予讃線に8000系振子式特急電車を投入 | 鉄道ファン9208 | 
              
                | 10月12日 | 高知県 | 高松−高知間高速バス運行開始(四国高速バス、高知県交通、土佐電気鉄 道と共同運行)
 | 日経四国版920911 | 
              
                | 1993年 | 3月 | 愛媛県 | 予讃線高松−伊予市間全線電化開業(特急電車投入) |  | 
              
                | 7月2日 | 徳島県 | ホテルクレメント徳島オープン(250室)<徳島ターミナルビル梶 | 日経四国版930702 | 
              
                | 9月 | 香川県 | 予讃線高松−多度津間の複線化完成 |  | 
              
                | 1994年 | 11月17日 | 岡山県 | 岡山−松山間高速バス運行開始(伊予鉄道、四国高速バスと共同運行) | 日経四国版941019 | 
              
                | 1995年 | 12月12日 | − | 宇和島ステーション開発叶ン立 |  | 
              
                | 1996年 | 3月16日 | 徳島県 | 海部−徳島−阿波池田間特急「剣山」運転開始 |  | 
              
                | 1997年 | 3月 | 香川県 | 坂出駅周辺の高架化完成 |  | 
              
                | 3月 |  | 「躍動JR四国 10年のあゆみ[1987-1997]」刊行 |  | 
              
                | 5月 |  | 新指令システム使用開始 |  | 
              
                | 6月 |  | 新本社ビル完成 |  | 
              
                | 8月22日 | − | 潟Wェイアール四国企画設立(広告業) |  | 
              
                | 10月28日 | − | 潟Wェイアール四国ホテル開発設立(→JR四国ホテルズ) |  | 
              
                | 11月 |  | 瀬戸大橋線ご利用者数1億人達成 |  | 
              
                | 12月 | 香川県 | 高松仮駅営業開始 |  | 
              
                | 1998年 | 2月28日 | 大阪府 | ▲松山−堺東間高速バス運行休止 | 日経四国版980227 | 
              
                | 3月14日 |  | 岡山−徳島、高松−徳島間特急「うずしお」に新型気動車N2000系投入 |  | 
              
                | 3月 |  | 高徳線130Km/h運転開始 |  | 
              
                | 4月 |  | 瀬戸大橋開業10周年 |  | 
              
                | 6月10日 | 愛媛県 | ホテルクレメント宇和島オープン<宇和島ステーション開発梶 | 日経四国版980610 | 
              
                | 7月24日 | 愛媛県 | 予讃線松山−伊予長浜間に「ビール列車」運行開始 |  | 
              
                | 7月 | 東京都 | 特急寝台電車「サンライズエクスプレス」(東京−高松)デビュー |  | 
              
                | 8月7日 | 愛知県 | 松山−名古屋間高速バス運行開始(JR東海バスと共同運行) | 日経四国版980729 | 
              
                | 10月10日 | 香川県 | オレンジタウン販売開始(さぬき市)<四鉄不動産梶 |  | 
              
                | 1999年 | 9月 |  | 団体列車「アイランドエクスプレス四国II」デビュー |  | 
              
                | 12月17日 | 兵庫県 | 新神戸・三宮−高松間高速バス運行開始(西日本JRバスと共同運行) |  | 
              
                | 2000年 | 3月12日 | 愛媛県 | 徳島−松山間高速バス運行開始(伊予鉄道、徳島バスと共同運行) | 日経四国版000304 | 
              
                | 10月 | 高知県 | 土讃線・岡山−高知・中村間に「アンパンマン列車」運転開始 |  | 
              
                | 2001年 | 4月 | 高知県 | 後免駅新駅舎開業 |  | 
              
                | 5月 | 香川県 | 高松駅新駅舎開業 |  | 
              
                | 5月24日 | 香川県 | 全日空ホテルクレメント高松オープン(300室、サンポート高松内)<潟Wェイア ール四国ホテル開発>
 | 日経流通010522、日経四国版010523、日経四国版010517、朝日香川版010524 | 
              
                | 10月27日 | 大阪府 | 阿南−大阪・難波間高速バス運行開始(徳島バスと共同運行) | 読売徳島版011028 | 
              
                | 11月23日 | 高知県 | 土讃線C56「土佐龍馬号」運転 | 鉄道ジャーナル0202 | 
              
                | 12月20日 |  | ▲トクトクきっぷ「四国Vルートきっぷ」販売終了 |  | 
              
                | 2002年 | 3月30日 | 徳島県 | 高知−徳島間高速バス運行開始(土佐電気鉄道、高知県交通、徳島バスと 共同運行)
 | 日経四国版020130 | 
              
                | 3月 | 香川県 | 高松都市圏に快速「サンポート」運転開始 |  | 
              
                | 7月1日 | 高知県 | 土佐くろしお鉄道鰍イめん・なはり線開業 | 鉄道ジャーナル0204・0209 | 
              
                | 7月2日 | 高知県 | エコロジーホテル「四万十の宿」オープン(30室、中村市四万十いやしの里内) | 日経四国版020320 | 
              
                | 10月 |  | 「ゆうゆうアンパンマンカー」デビュー |  | 
              
                | 2003年 | 3月31日 | 徳島県 | ▲高松−徳島間高速バス最終運行(徳島バスは運行継続) | 日経四国版030312 | 
              
                | 4月25日 | 岡山県 | 徳島−岡山間高速バス「徳島岡山エクスプレス号」運行開始(徳島バス、中国 JRバスと共同運行)
 | 読売徳島版030402 | 
              
                | 4月 |  | 予讃線を「フリーゲージトレイン」が走行試験 |  | 
              
                | 7月23日 | − | ジェイアール四国バス叶ン立 |  | 
              
                | 7月 |  | 瀬戸大橋線ご利用者数1億5千万人達成 |  | 
              
                | 9月30日 |  | ▲特急列車での車内販売終了(42年の歴史に幕) | 日経産業031003、鉄道ジャーナル0312 | 
              
                | 10月 |  | 瀬戸大橋線に5000系快速「マリンライナー」投入 |  | 
              
                | 11月 | 徳島県 | 阿南駅新駅舎開業 |  | 
              
                | 2004年 | 4月 |  | ジェイアール四国バス渇c業開始 |  | 
              
                | 10月 |  | 快速「マリンライナー」がグッドデザイン賞受賞 |  | 
              
                | 2005年 | 3月2日 | 高知県 | ★土佐くろしお鉄道宿毛駅で特急「南風17号」が駅舎に衝突、11名死傷 | 毎日050303 | 
              
                | 10月 | 香川県 | 予讃線高松−多度津間にSL急行「讃岐路 義経号」運転 |  | 
              
                | 2006年 | 7月1日 | − | 四鉄不動産鰍ェよんてつ不動産鰍ノ商号変更、四国車輌整備鰍ェ潟Wェイ アール四国メンテナンスに商号変更
 |  | 
              
                | 2007年 | 3月 |  | 「JR四国20年のあゆみ」刊行/四国旅客鉄道 |  | 
              
                | 11月26日 | 愛媛県 | 四国鉄道文化館(鉄道歴史パーク in SAIJO)・十河信二記念館・市観光交流センターオープン(西条市)<日本ナショナルトラスト> | 読売大阪071127、朝日愛媛版071127、鉄道ピクトリアル0712、鉄道ファン0806 | 
              
                | 2008年 | 2月26日 | 高知駅 | 高知駅新駅舎、土讃線高知駅周辺高架化完成開業式<設計:内藤廣> | 読売高知版080227、新建築0909、日経アーキ090928 | 
              
                | 2010年 | 6月30日 | 大阪府 | ▲阿南−大阪間高速バス「阿南エクスプレス号」撤退<JR四国バス> | 日経四国版100427 | 
              
                | 2011年 | 4月1日 | 徳島県 | ホテルクレメント徳島が阪急阪神第一ホテルグループに加盟 |  | 
              
                | 7月9日 | 高知県 | 「海洋堂ホビートレイン」運行開始(キハ32) | 鉄道ピクトリアル1109 | 
              
                | 2012年 | 1月16日 |  | ★瀬戸大橋線番の洲高架橋で快速マリンライナーが立往生(塩分付着によるショートが原因) |  | 
              
                | 3月29日 | 香川県 | 高松駅の愛称が「さぬきうどん駅」から「さぬき高松うどん駅」に変更 |  | 
              
                | 4月1日 | 香川県 | 全日空ホテルクレメント高松がJRホテルクレメント高松に改称 |  | 
              
                | 2013年 | 3月12日 |  | 「アラーキー列車」運行開始(予讃線、土讃線) |  | 
              
                | 3月31日 |  | ▲JRグループ6社、「オレンジカード」販売終了 |  | 
              
                | 10月5日 | 高知県 | 宇和島−窪川間トロッコ列車「しまんトロッコ」運転開始(水戸岡鋭治デザイン) | 日経131004 | 
              
                | 10月13日 | 台湾 | JR四国の松山駅と台鉄の松山駅が姉妹駅提携 |  | 
              
                | 2014年 | 1月17日 | 徳島県 | 自己充電型バッテリー電車「Smart BEST」走行試験出発式 |  | 
              
                | 3月15日 | 高知県 | 宇和島−窪川間「鉄道ホビートレイン」運行開始(初代0系新幹線デザイン) | 日経140128、鉄道ピクトリアル1405・1410臨時増刊、日経大阪140316 | 
              
                | 6月23日 |  | 新型特急電車8600系運行開始(高松−松山間「いしづち」、21年ぶりの新造電車) | 日経四国版140523 | 
              
                | 7月 |  | JR四国とセブン-イレブン・ジャパンが提携、駅にコンビニ40店出店 | 日経140704 | 
              
                | 7月9日 |  | セブン-イレブン・ジャパンが8月からコンビニ・売店を順次セブンイレブンに切り替えると発表 | 日経140710 | 
              
                | 7月26日 | 愛媛県 | 観光列車「伊予灘ものがたり」運行開始(予讃線) | 読売140726、日経四国版140725 | 
              
                | 9月末 | 香川県 | ▲高松弁当(弁当製造販売会社)解散 |  | 
              
                | 2015年 | 3月21 | 岡山県 | 「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」デザイン一新運行開始 | 日経150427 | 
              
                | 4月1日 |  | 潟Wェイアール四国ホテル開発鰍ニ徳島ターミナルビル梶A宇和島ステーション開発鰍ェ合併 |  | 
              
                | 5月3日 | 香川県 | ★高徳線讃岐相生−阿波大宮間で毛虫が大量発生し普通列車が坂を登りきれず運休 |  | 
              
                | 5月28日 |  | 交通新聞社が「JR時刻表」のデジタル版を発売 | 日経150527 | 
              
                | 6月30日 |  | 国土交通省がJR北海道とJR四国に安全対策の追加支援1400億円を実施すると発表 | 日経150701 | 
              
                | 2016年 | 6月中旬 | 高知県 | 海洋堂ホビートレイン「かっぱうようよ号」運転開始(海洋堂ホビートレイン号をリニューアル) |  | 
              
                | 7月1日 |  | ジェイアール四国ホテル開発がJR四国ホテルズに商号変更 |  | 
              
                | 11月27日 |  | ▲土讃線琴平−大歩危間トロッコ列車定期運行終了 |  | 
              
                | 2017年 | 4月1日 | 徳島県 | 新観光列車「四国まんなか千年ものがたり」運行開始(キハ185系を改装、土讃線多度津・琴平−大歩危間) |  | 
              
                | 4月1日 | 徳島県 | ホテルクレメント徳島がJRホテルクレメント徳島に改称 |  | 
              
                | 4月1日 | 愛媛県 | ホテルクレメント宇和島がJRホテルクレメント宇和島に改称 |  | 
              
                | 8月11日 |  | 新型ディーゼル特急2600系運行開始 | 日経産業170203 | 
              
                | 12月2日 |  | 新型ディーゼル車両2600系「特急うずしお」営業運転開始(高松−徳島間) |  | 
              
                | 2018年 | 4月15日 | 京都府 | 簡易宿所「4S STAY(フォースステイ)京都九条」オープン(賃貸) | 日経MJ180420 | 
              
                | 10月11日 | 香川県 | JRクレメントイン高松開業(222室) |  | 
              
                | 11月17日 | 徳島県 | 簡易宿所「4S STAY阿波池田駅前」オープン(27名収容) | 日経産業181102 | 
              
                | 12月25日 | 愛媛県 | JR四国がエイトワンよりホテル「道後やや」を買収すると発表(松山市) |  | 
              
                | 2019年 | 3月15日 | 徳島県 | ▲牟岐線徳島−阿南間「ホームエクスプレス阿南」ラストラン |  | 
              
                | 3月16日 |  | ▲瀬戸大橋線普通列車廃止 |  | 
              
                | 5月8日 |  | ★JR四国グループの2018年度連結決算が西日本豪雨の影響で過去最大の114億円の営業損失を計上 |  | 
              
                | 6月21日 | 富山県 | 富山・金沢・福井−徳島・高松・高知間夜行高速バス「北陸ドリーム四国号」運行開始<西日本ジェイアールバス、ジェイアール四国バス> |  | 
              
                | 8月6日 |  | 2700系特急形ディーゼルカー導入(高徳線特急「うずしお」) | 鉄道ジャーナル1911 | 
              
                | 9月28日 |  | 「宇和海アンパンマン列車」7年ぶりリニューアル出発式 |  | 
              
                | 9月28日 |  | 2700系特急「南風」運行開始 |  | 
              
                | 12月1日 | 東京都 | 東京−高知間「ドリーム高知号」が「ドリーム高知・徳島号」に変更、▲東京−徳島間「ドリーム徳島号」が運行終了<ジェイアール四国バス、ジェイアールバス関東> |  | 
              
                | 2020年 | 3月14日 | 愛媛県 | 予讃線北伊予−伊予横田間に新駅「南伊予駅」開業 |  | 
              
                | 4月14日 |  | ★JRグループ6社のゴールデンウイーク期間を含む4月24日から5月6日までの新幹線・特急列車の指定席が前年同期に比べ9割減ったと発表 | 日経200415 | 
              
                | 4月18日 |  | 観光列車「志国土佐時代(トキ)の夜明けのものがたり」運行開始(キハ185系気動車を改造) |  | 
              
                | 4月24日 | 徳島県 | 簡易宿所「4S STAY阿波池田本町通り」オープン(三好市、2室) |  | 
              
                | 7月18日 | 高知県 | 新型アンパンマン列車2編成導入(岡山−高知間) |  | 
              
                | 7月31日 | 東京都 | ▲東京−高松間夜行バス「ドリーム高松号」運行休止(4月5日から運休日) |  | 
              
                | 8月11日 | 徳島県 | ▲JR四国がDMV導入に向け牟岐線阿波海南−海部間の鉄道事業廃止届を国土交通大臣に提出 |  | 
              
                | 10月10日 | 徳島県 | 徳島−阿波池田間「藍よしのがわトロッコ」運行開始 |  | 
              
                | 11月28日 | 高知県 | JRクレメントイン高知開業(187室) |  | 
              
                | 12月25日 |  | ★国土交通省がJR北海道とJR四国に対する財務支援を正式発表(JR北海道に2023年まで3年間1302億円、JR四国に2025年まで5年間1025億円) | 読売201226 | 
              
                | 2021年 | 9月16日 | 愛媛県 | JRクレメントイン今治開業(121室) |  | 
              
                | 11月30日 | 香川県 | ▲JR高松駅構内「連絡船うどん」閉店<めりけんや> |  | 
              
                | 12月27日 |  | ▲観光列車「伊予灘ものがたり」初代車両ラストラン |  | 
              
                | 2022年 | 1月31日 |  | ▲朝倉駅(高知市)、洲崎駅、志度駅(さぬき市)、宇和島駅みどりの窓口閉店 |  | 
              
                | 4月2日 | 愛媛県 | 「伊予灘ものがたり」新車両運行開始 |  | 
              
                | 12月28日 |  | ▲「ワーププラザ」全店舗営業終了 |  | 
              
                | 2023年 | 11月17日 | 香川県 | ★善通寺駅が落雷で火災 |  | 
              
                | 11月30日 | 兵庫県 | JRクレメントイン姫路オープン(211室、旧ヴィアイン姫路) |  | 
              
                | 2024年 | 1月26日 | 香川県、愛媛県 | 「THE ROYAL EXPRESS」を四国・瀬戸内エリアで運行(〜3月)<東急、JR四国、JR西日本、JR貨物> | 読売230328、日経230328 | 
              
                | 3月15日 |  | ▲JR四国12駅窓口営業終了 |  | 
              
                | 3月22日 | 香川県 | 高松駅ビル「TAKAMATSU ORNE」開業(商業棟、駐車場棟) | 近代建築2405 | 
              
                | 8月31日 | 愛媛県 | ▲JR松山駅舎内「カレーショップデリー」閉店(→移転・えひめしや) |  | 
              
                | 12月2日 |  | ▲JRグループが「往復乗車券」と「連続乗車券」を2026年3月ごろに販売終了すると発表 | 読売241203、日経241203 | 
              
                | 12月10日 |  | ★「青春18きっぷ」ルール変更(5日、3日連続利用に変更) |  | 
              
                | 2025年 | 3月15日 | 徳島県 | ▲徳島−牟岐間特急「むろと」廃止 |  | 
              
                | 4月1日 | 愛知県 | 高速バス名古屋−松山線で共同運行開始、「オリーブ松山号」と「瀬戸内エクスプレス名古屋号」が統合<ジェイアール東海バス、JR四国バス、名鉄バス、伊予鉄バス> |  | 
              
                | 10月25日 | 徳島県 | 徳島−高松間「うずしおアンパンマン列車」運行開始 |  | 
              
                | 2026年 | 3月13日 |  | ★JRグループ6社で往復乗車券と連続乗車券の発売終了 |  | 
              
                | 夏 | 香川県 | JRクレメントイン高松兵庫町オープン(191室、旧高松東急REIホテル) |  |